



瀬戸市はやきものの産地として千年以上の歴史と伝統があり、日本遺産にも認定された「日本六古窯」のひとつです。市内の中心を流れる瀬戸川沿いには、やきもの専門店が並び、窯元や工房が集まる地域では、 古い窯道具を積み上げて築かれた幾何学模様の壁や塀のある小径や、やきものづくりを間近に感じられる散歩道など、 長いやきものの歴史と文化の中で生まれた様々な風景に出会えます。
フォトロゲイニング瀬戸は、そんな瀬戸市を舞台に開催される気軽に参加できるスポーツイベントです。
【お知らせ】
参加申し込み締め切り期限延長のお知らせ!
第7回フォトロゲイニング瀬戸の申し込み締め切り期限を、2025年3月20日(木)から2025年4月6日(日)まで延長いたします。
現在、参加申し込みの枠にはまだ余裕がありますので、エントリーがお済みでない方はぜひご検討ください!多くの方からのお申込みをお待ちしております。
(2025/03/19更新)
第7回フォトロゲイニング瀬戸、参加者募集のお知らせ!
いよいよ2月1日(土)より募集受付を開始いたします。大会要項をよくお読みいただき、エントリーください。皆様のご参加、お待ちしております!
(2025/01/23更新)
第7回フォトロゲイニング瀬戸 開催日決定!!
こんにちは、フォトロゲ瀬戸実行委員会です。
第7回大会の開催日が、2025年4月20日(日)に決定いたしました。是非ともスケジュールをご調整ください!詳細につきましては決まり次第、随時当サイト、SNS等にてお知らせいたします。
(2024/09/19更新)

この度、フォトロゲイニング瀬戸の運営を瀬戸商工会議所青年部から「フォトロゲ瀬戸実行委員会」に移管することとなりました。
これまで開催した6回の大会にご参加いただきました多くの皆様には、心から感謝御礼を申し上げます。
第7回大会はフォトロゲ瀬戸実行委員会の主催で、2025年4月の開催を予定しております。
詳細が決まりましたらホームページ、SNS等でお知らせいたします。
どうぞ楽しみにお待ちください。
(2024/07/18更新)













